RSS

電子レンジで米を炊く


お米は通常は炊飯器などで炊くと思いますが、電子レンジで炊くことも出来るんです。
今では電子レンジで炊くことを目的とした、電子レンジ専用炊飯容器なども販売されているくらいです。
この頃は色々な料理をレンジで作れるようになって、料理をする側にとっては楽な部分も増えてきました。
しかし、このレンジでお米を炊くというのは一人暮らしの人や少しだけご飯が欲しいという人に向いているかもしれません。

用意するのは大きめの耐熱ボールです。
ある程度の深さがないと吹き零れてしまうので注意が必要です。
目安としては、お米1〜2合とお水がお米と同等か2割増し程度をボールに入れた時、容器の半分以下におさまっているくらいです。

お米は通常と同じように洗い、水をkって30〜1時間程度吸水させます。
この吸水に時間がかかって嫌という人もいるかもしれませんが、実はこれが一番重要なポイントです。
通常のお米はもちろんのこと、無洗米であっても吸水させないと水を多くして炊いたとしてもお米に芯が残ってしまい美味しくならないのです。

次にお米と水を耐熱ボールに入れて、大きい皿かラップで蓋をします。
これを電子レンジに入れて加熱するだけで炊き上がります。
加熱時間はご飯の量や電子レンジの熱の強弱によって変わるので少し注意が必要です。
電子レンジ強(500W)だと、1合で10分程度、2合で12分程度だと思います。
加熱後、ここで一度ボールを取り出してご飯を一混ぜすることで加熱ムラをなくせます。
レンジ強で加熱した後はレンジ弱(170〜200W)程度で15分加熱しましょう。
その後、10分〜15分程度蒸らすとご飯の炊き上がりとなります。
蒸らしている間は蓋を開けてはいけません。

加熱の時にはお米の様子に注意しておくのもポイントです。
といっても始めから終わりまでレンジを気にかけているということではなく、加熱終了3分程度前になった時から気にしておきましょう。
沸騰して泡が上まで来るようなら過熱を止めないといけないからです。

ページトップへ