RSS

霊水堂の名水が流れる仏大寺



  

無患子(むくろじ)トンネルを抜けると、仏大寺町の入口に到着します。

  

田舎な辰口の中でも、さらに奥地に位置する仏大寺。
世帯数は十数軒しかありません。
しかし、さらに奥へと向かう車がしばしば、、、、。
これは、集落をぬけ、さらに林道を奥に進んだところに霊水堂なるものがあります。

仏大寺の観音霊水は「平成の名水100選」に選ばれ
そこへ、近くから、遠くから、水を汲みに来る方が、いらっしゃるのです。

  

霊水堂 水くみの人たち

そのふもとにあるのが、仏大寺の田んぼ。
2月には、こんな感じです。↓

2月の寒空


田植え風景です。

仏大寺田植え

仏大寺田植え


7月中旬。圃場は青々してきます。

仏大寺7月12日

7月中旬、草刈り作業の風景

山あいの水田は、畦畔の草の伸びも旺盛で、自然の生命力をヒシヒシと感じます。

 


9月、実りの秋。収穫を迎えます。

みのりの秋




日が差すと、田んぼはまさに、黄金色!!幻想的な風景です。

仏大寺稲刈り

 

山手の田んぼ 鍋谷

鍋谷

鍋谷

読み方は、「なべたに」です。鍋谷(なべたに)は、鍋谷川に沿った細なが~い集落です。



2月末の田んぼはこんな風景。まだ、あちらこちらに雪が残っております。

なんだかもの寂しく映るのは、良くいえば田舎だからなのでしょうか!?



5月、田植えの頃の風景。北陸のつくりの家が並びます。

鍋谷風景



下は鍋谷の八幡神社です。

鍋谷の神社



7月中旬の様子。 稲が随分成長したのがわかりますね~




9月中旬、稲刈りです。田んぼは黄金色!

山手の田んぼ 金剛寺

金剛寺

読み方は、「こんごうじ」です。


金剛寺に4月下旬、山にも春が来て、水もようやくぬるむ頃。
田植えの準備にとりかかります。

金剛寺では例年「ひとめぼれ」を栽培します。

水田は山の傾斜に沿って段々に並んでいます。

水は上流より流れ来る「山水」を利用。

自然の恵みに生かされて、お米作りが成り立っております。


9月初旬に収穫を迎えます。

辺り一面、黄金色に!

山手の田んぼ 和佐谷

和佐谷

和佐谷

読み方は、「わさだに」です。和佐谷の入り口の様子。

和佐谷

下の画像は、和佐谷より望む、白山連峰。

和佐谷 白山連峰

3月下旬の田んぼの様子です。まだ寒々としてますね。

和佐谷 田んぼ

和佐谷 木

面白い木がありました、、、。
下の画像は、和佐谷の神社です。

和佐谷の神社



7月4日撮影。
むこうに見える山は手取川沿いに連なり、名峰白山へと続きます。
梅雨の雨上がりで、山から霧があがっています。

和佐谷

稲は順調に育っているようです。
雨の翌日で用水の水量がすごいですね。

和佐谷



9月下旬、稲刈りの様子です。秋晴れの良い日でした。

和佐谷

和佐谷9月下旬

山手の田んぼ 坪野

坪野

坪野

読み方は、「つぼの」です。

つぼの

坪野(つぼの)は仏大寺とはまた違う山と山とをかいくぐり、
一番奥へやってきたところにあります。
昔の人は、ここに小さな田んぼをたくさんつくったわけですが、
その苦労はたいへんなものだったでしょう。
ここにはあらゆる方向から湧き清水、雪解け水が流れ出ています。
そんな風景をみたとき、むかしの稲作の苦労は、土地を耕すことよりも、
むしろ水の確保が重要だったんだろうと感じます。

清水

坪野の川



6月21日の画像です。
数日前、やっと田植えが終わりました。

つぼの



9月下旬、稲刈りです。

坪野9月



となりのトトロに出てきそうな八幡神社です、
登りたいのですが、蜂のお出迎えがすごくて断念、、、重装備で再挑戦します。

坪野八幡神社

山手の田んぼ 湯屋

湯屋

湯屋

読み方は、「ゆのや」です。湯屋(ゆのや)は、温泉が語源とおもわれます。

湯屋

現在の辰口温泉は、湯屋のなかにはありませんが、すぐ近くにあります。

下は3月初旬の画像です。少し集落より入った田んぼの様子です。



下の画像は、5月、田植え準備の様子です。

湯屋

湯屋



6月29日の様子です、田んぼも青々としてきました。
赤黄緑の看板がある建物は、能美市の福祉会館です。
ここには、ホールや会議室のほか、公共浴場(温泉)があります。

ゆのや



8月中旬、追肥作業です。

ゆのや8月



9月下旬、稲刈り直前とその後です。

湯屋9月

湯屋9月

川手の田んぼ

川手

川手の田んぼ風景

2月寒空の下の風景、、、

堤防を望む

手取川の堤防が望める場所です。
手取川からすれば、中流域くらいに位置します。

2月の田んぼ


下の画像は、5月田植えの様子です。このあたりは比較的田の区画が広いです。


7月の風景、緑のふかふかカーペット!

川手7月



8月の風景、手取川の堤防側を望む。

川手8月


9月下旬、稲刈りです。ここは岩内という地区。後ろにあるのは手取川の堤防です。

ページトップへ